ようこそ ゲストさん | 新規会員登録(初めての方へ) | ログイン

ようこそ、ひらのりのブログへ
|  ブログトップ  
■2012年6月の書き込み
最近の書込み 書き込み数は11件です。 1 2 次のページ
2012年06月30日(土)
いろいろな方がPRして下さり、本日、無事、この映画が終わりました。

私の場合は、夜の映画が初めてだったので、吉澤健治さんのアフタートークがビフォートークになってしまいました。


当事者の親としては想像していた以上に、ただ面白いだけの映画ではありませんでした。

ですが、こうしたことを障害のあるなしにかかわらず地域の多くの方々に見ていただいたことに大きな意義があると思いました☆


声ナビシネマさんの音声ガイドも初めて体験しました。これは視覚障害の方だけではなく、加齢などで字幕が読みづらくなってきている方にも大変役に立つものだということが分かりました。

ゆめきた工房さん、くるみの木さん、鶴の杜さん、おやこ劇場さんの販売ブースも場を盛り上げて頂きました☆

実行委員会の皆様、お疲れ様でした。




閲覧数:435  |   日記  |   コメント(5)  |   2012/06/30 23:27  |
公開範囲:[外部にも公開]  |  
2012年06月23日(土)
「元気にラジオ体操教室」が富士見南公園で開催されました。

講師は、青山敏彦先生と遠藤愛先生

梅雨の晴れ間で、暑いくらいでした。





休憩時間には青山先生と遠藤先生にサインを頂いている方も☆

こうして教えていただくと、これまでいかにいい加減にやっていたかが分かりました。

富士見公民館でも月~土8:20~前庭でラジオ体操をやっていますが、これからの体操に活かしていきましょう☆

閲覧数:451  |   富士見地区情報  |   コメント(2)  |   2012/06/23 22:36  |
公開範囲:[外部にも公開]  |  
2012年06月17日(日)
職場の方に越生の薫り高い梅をいただきましたので、早速我が家で梅シロップづくりに挑戦。

本当に良い香りで、職場においている間中、ほのかな甘い香りが漂いました。

作ったことないですが、先生はネット。
http://minabe.net/umelife/siroop/recipe.html

お砂糖は何でも好みのものを、と書いてありましたので、余っていた氷砂糖と三温糖を混ぜて使ってみました。



冷暗所において毎日1~2回、混ぜるんですって。

また、シロップのエキスを取った後は梅ジャムにできるそうです。

ゆず化粧水と同じで、自然のものは捨てるところが少ないです。

閲覧数:428  |   地産地消  |   コメント(8)  |   2012/06/17 07:04  |
公開範囲:[外部にも公開]  |  
2012年06月15日(金)
6/15にわかば風の会主催でフェルトのケーキづくり講習会を行いました。

ちょっと覗いてみたら、おいしそうなフェルトケーキが並んでいましたので、つい、下手の横好きで手を出してしまいました。



これは私の作品

ストラップにもできます。

先生はつるごんもつくられたすごい腕前の方です。

このような方を見つけて来られるわかば風の会の情報力はすごいですね~

閲覧数:587  |   富士見公民館  |   コメント(4)  |   2012/06/15 23:14  |
公開範囲:[外部にも公開]  |  
2012年06月11日(月)
当初の予定日の6/9は土砂降りでしたが、翌日はからりと晴れて運動会日和。グランドの状態を心配しましたが、水はけがよいのですね、びっくりしました。

栄小学校は、赤、青、黄色、白の4団に分かれて競い合いました。
小学校1年生でも60m走ります。飛び入り参加どうぞと言われても徒競走はとても無理です。

その代りと言っては何ですが、二人組になって走り、1人が風船を膨らませてもう1人がお尻で割る競技には参加しました。

また、鶴ヶ島音頭はあまりにも踊れない自分が恥ずかしくなりました。今度真剣に教えていただくことにします。




閲覧数:1144  |   富士見地区情報  |   コメント(4)  |   2012/06/11 20:18  |
公開範囲:[外部にも公開]  |  
2012年06月09日(土)
今日、明日と北公民館まつりが開催されています。

本日は雨にもかかわらず多くの方が来場され、にぎわっていました。

オープニングは、鶴ヶ島清風高校による和太鼓の演奏!!部員も充実したそうで将来がますます楽しみです。


来賓の皆様も大勢いらして頂き、ありがとうございました。


サチママさんやももパパさんにも久しぶりにお会いしました。

ももパパさんは公民館まつりの撮影係だそうです。しばらくブログを書いておられないとのこと成り代わってお知らせいたしますが、ももパパさんら写真同好会の皆さんは鶴ヶ島のさまざまな風景を撮影し、展示されていました。良いデジタルアーカイブになると思います。


明日は北公民館まつり恒例の飯綱町の特産品の販売もあります。そのほか、包丁研ぎやまな板削り、子どものコーナーもあります。

公民館サークルだけでなく、広域で活躍している団体やエリアの自治会、学童保育室、保育園、小学校の参加もあり、地域のお祭りの一つになっているようです。

最後に発見した陶芸のサークルの雨乞いまつりを記念した龍の陶芸作品をご紹介します。

[地図情報有り]
閲覧数:513  |   レポート  |   コメント(5)  |   2012/06/09 20:25  |
公開範囲:[外部にも公開]  |  
2012年06月07日(木)
富士見公民館のプロジェクトにも書きましたが、本日、前館長のIさんが今年もまた緑のカーテンづくりを手伝ってくださいました。

初期の水やりが大切だとのことで、ラジオ体操で毎日来て下さる利用者の方のご協力もいただけることになっています。

今年も立派な緑のカーテンができるとよいです。


閲覧数:382  |   富士見公民館  |   コメント(3)  |   2012/06/07 20:06  |
公開範囲:[外部にも公開]  |  
2012年06月03日(日)
子どもが通っている病院でパンフレットを見て、この催しがあるのは前から知ってはいましたが、うちの子どものような重度障害の子どもは対象ではないだろうと思っていましたが、今年、学校を通じて案内があったのとクラスメイトのチャレンジャーママが子どもを行かせてとてもよかったと言っていたのを聞きつけて早速応募してみました。

本日は、その面接、と言いますか、お医者さんによる健康審査会でした。結果は後日だそうです。

主催は、「日本肢体不自由児協会」「東京YMCA」「毎日新聞東京社会事業団」、場所は山中湖。

4コースある中で、初めてでもあったので一番短い2泊3日のチャレンジキャンプに申し込みました。行けるとよいな〜☆

面接の順番を待ってるところ〜☆

閲覧数:330  |   こども  |   コメント(6)  |   2012/06/03 20:31  |
公開範囲:[外部にも公開]  |  
2012年06月03日(日)
昨日、所要があり世田谷区の桜新町に行きました。

息子に「波平の髪の毛が抜かれたところだ」と言われ、そんなこともあったなあと思い出しながら、行きました。

随分前のことと思っていたら、今年の5月、ついこの前の事だったのですね。
http://www.youtube.com/watch?v=zJqiotJCc8g

なんと、6/2日の午前中に植毛式をなされたとのこと。

偶然でしたが、植毛された後の波平さんらサザエさん一家にお会いしました。



長谷川町子美術館への通りはサザエさん通りとなっていて、通りにサザエさんのイラスト入り旗や商店のシャッターにもサザエさんが。



長谷川町子美術館は5:30までで残念ながら間に合いませんでしたが、外観をみて。お隣の公園もサザエさん公園となっていました。

閲覧数:552  |   日記  |   コメント(4)  |   2012/06/03 08:04  |
公開範囲:[外部にも公開]  |  
2012年06月01日(金)
5/30は子どもの学校の体育祭でした。

しばらく行ってなかったけど、高等部も今年を含めてあと2年だし、行けるときは行こうかなあと、あんまり期待せずに(失礼!)行ってきました。

ところが、ところが、先生たちの体を張ったパフォーマンスには驚きました。女装あり、メイドあり~。なかなかやるな!!って思いました。

子どもたちも高等部には、中学校まで地元の学校に通っていた子どもたちも入学して来ているので、動きもとても活発な子供もいる。車いすをすごいスピードで乗り回していたりする子もいる。

もっともうちの子どものようなもともと特別支援学校上がりのゆっくりペースの子もいるので、その差は大きいのですが、全体的にうまく調和していて楽しめました。


また、この学校の特徴として子どもたちはスクールバスで通っているのでバス部の運転手さんや添乗員さん、清掃の業者さんも体育祭の見学に来ていました。みんなで子どもたちを見守っているという感じがして、とてもよかったです。

ところで、うちの娘は白組でしたが、今年は紅組の優勝でした。




閲覧数:566  |   こども  |   コメント(4)  |   2012/06/01 22:46  |
公開範囲:[外部にも公開]  |  
表示件数
1 2 次のページ トップへ戻る
一言
たくさんの方との出会いがあると良いです。
前の年へ 2012年 次の年へ
前の月へ6月次の月へ
  1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
バックナンバー
RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0