ようこそ ゲストさん | 新規会員登録(初めての方へ) | ログイン

ようこそ、ひらのりのブログへ
|  ブログトップ  
■ICTのPRの書き込み
最近の書込み 書き込み数は21件です。 1 2 3 次のページ
2012年09月25日(火)
まえともさんのブログにもありますが、9月20日の日本テレビの取材が放映されました☆
http://towntip.jp/tsurugashima/sns/blog/blog.php?key=14141


朝早い(4時50分頃の5分くらいの放映)ので録画して見ましたが、まえともさんのコメントが結構長く流れました☆

皆さんの元気よくラジオ体操をしている姿やまえともさんのコメントやちっちゃいお子さんがママとプレミアムカードでポイントをもらっている様子が映し出されました。

事件があったらカットですよ~と言われていたので良かったです。


閲覧数:868  |   ICTのPR  |   コメント(3)  |   2012/09/25 20:12  |
公開範囲:[外部にも公開]  |  
2012年09月20日(木)
本日(9月20日)の取材が無事終わりました。

富士見公民館の前庭で平成18年から続けているラジオ体操にも、まちづくりポイントを発行するようになっていましたが、平成24年度になって新しい基準(それまで1pだったものが3p)のもとにまちづくりポイントを付けるようになっています。と同時にいろいろな特典のあるプレミアムカードとしてまちづくりポイントカードもバージョンアップしました。


その様子を日テレが取材に来てくれました。

いつもより、より美しくオシャレした方たちが(いやいやいつもと同じで美しいよ!)華麗にラジオ体操&まちづくりポイントのゲットを行いました。


取材風景1 「ラジオ体操は職員は見ているだけですか」という日テレの方の問いに「イエイエ一緒にやっています」と答えました。


取材風景2 夏休みのころから来てくれてるちっちゃなお子さんとママ


取材風景3 市長も取材を受けていました。


≪放映日時等≫
番 組 名  Oha!4 NEWS LIVE(おはよん ニュースライブ)
時   間  毎週月~金 4:00~5:50
♪朝早いので録画してみてね♪
取材テーマ  自治体が実施するポイント制度について
取材場所  富士見公民館 ラジオ体操
オンエア日  9月25日(火)5分程度
*事件等があったら放映されません。

閲覧数:620  |   ICTのPR  |   コメント(3)  |   2012/09/20 23:25  |
公開範囲:[外部にも公開]  |  
2012年09月18日(火)
9月20日(木)の朝8:20~
富士見公民館前庭でラジオ体操とまちづくりポイントの発行の様子を日テレが取材に来るとのこと。

冷やかし半分に見に来てください。どなたも大歓迎です。

日テレの方はこの時間の少し前から来てくださるようですよ。

できれば、プレミアムカードを持っていない方は事前に購入(250円。今なら200ポイントが付きますので実際の負担は50円)していただけるとありがたいです。

プレミアムカードは、市民活動の応援店でカードを見せると特典(10%割引とか)が受けられます。この機会にぜひ。

前のまちづくりポイントカードのポイントは引き継がれますので、ご安心ください。

以下、取材の番組名等*******************

番 組 名  Oha!4 NEWS LIVE(おはよん ニュースライブ)
時   間  毎週月~金 4:00~5:50
取材テーマ  自治体が実施するポイント制度について
取材日時  平成24年9月20日(木)午前8:20~
取材場所  富士見公民館 ラジオ体操
取材内容  まちづくりポイント発行対象事業の撮影
参加している市民へのインタビュー
ポイント制度の目的等について取材・インタビュー(市)
オンエア日  9月25日(火)
そ の 他  5分間程度の特集、江東区も取材予定


[地図情報有り]
閲覧数:703  |   ICTのPR  |   コメント(6)  |   2012/09/18 14:25  |
公開範囲:[外部にも公開]  |  
2011年03月24日(木)
昨日(h23.3.23)の埼玉新聞に福山大学講師 飯田豊さんがコメントされていました。

その中で

「大震災の惨状とともに、再建に向けた確かな希望を、新聞やテレビとは異なるリアリティを伴って国内外に伝えているのが、ツイッターや交流サイトのフェイスブックなど、利用者が情報を発信しあう『ソーシャルメディア』である。」

このタウンチップでも多くの方がさまざまな思いを伝えておられます。

飯田さんはソーシャルメディアの限界も指摘しつつ、以下のように続けられていた。

長くなりますが引用します。

「ソーシャルメディアを使って僕たちが今すぐにできる支援は、たしかに限られている。不適切な使い方をすれば逆効果になるという懸念があるなら、むやみに饒舌になることもない。むしろ、今後の長きにわたる再建の過程においてこそ、その真価が問われるに違いない。『友だちの友だち』に対する想像力やシンパシーを長くはぐくみ、持続可能な復興支援の道筋を切り開いていくこと。メディア設計上の限界を、僕たちの創意工夫によって乗り越えていくこと。その可能性を今はただ信じたい。」

タウンチップもきっと役に立っていくと思います。

閲覧数:370  |   ICTのPR  |   2011/03/24 09:34  |
公開範囲:[外部にも公開]  |  
2010年11月14日(日)
昨日から運動公園でにぎやかに産業まつりが執り行われています。

本部テントではいつものようにまちづくりポイントを発行していますが、今回は、地域協働推進機構のまにまにさんのアイデアで鶴ヶ島クイズをやることにしました。
景品はまちづくりポイントなんてケチなことは言いません。

全問正解者には市内企業からご協賛を頂いた商品を

回答率の高かった方には、機構で別の店で出店しているフライドおさつ(これは残念ながら昨日で完売です)とホットレモネードの割引券をプレゼント!!


昨日も城西大学の若者4人が手伝ってくれましたが、若い人がヘトへトになるほど、鶴ヶ島クイズの人気は上々でした。




この写真は初めて全問正解賞をもらった子どもさんとそのご家族


鶴ヶ島市役所からシャトルバスが出ています。皆さん来てね☆
まちづくりポイントをゲットするのも忘れないでね☆

交通系ICカードだけでなく、プラスティックカード(まちづくりポイントカード)をお持ちの方もポイントがゲットできますよ~☆

閲覧数:600  |   ICTのPR  |   コメント(6)  |   2010/11/14 08:57  |
公開範囲:[外部にも公開]  |  
2010年10月29日(金)
早いもので南公民館での映像ワークョップの最終日です。

みなさん思い思いの作品を仕上げました。
旅行のこと、趣味のこと、地元の市民体育祭のこと

ご自身の声でナレーションを入れ、音楽も入れて、2分間の作品の完成です。

個人の記録も時代を表す良い記録になります。

多くの作品が市役所や公民館のモニターでたくさん流れるようになると良いですね(^_-)-☆

p.s.実は私はこのコースの唯一人の落第生です。作品が完成しませんでした。でも必ず完成させてタウンチップにアップロードしますので、お楽しみに☆

閲覧数:696  |   ICTのPR  |   コメント(2)  |   2010/10/29 11:24  |
公開範囲:[外部にも公開]  |  
2010年10月09日(土)
地域協働推進機構に委託して、今年度公民館6か所で映像WSが開かれています。西公民館ではすでに3回が終了しました。

南公民館は今日が初回。

講師はおなじみ機構の岡橋さん

まずは自己紹介(2分間)2分間って意外と長いのですね。

ムービーメーカーやデジカメの使い方を教えていただきました。

すでに終了した西公民館の作品も鑑賞しました。あまりにもすばらしく、ここまでできるのだろうかと一瞬し~ん・・・。

市役所、市民活動推進センター、公民館の大型モニターで流れている地域映像が豊富になるとよいですね。



閲覧数:569  |   ICTのPR  |   コメント(2)  |   2010/10/09 01:06  |
公開範囲:[外部にも公開]  |  
2010年09月20日(月)
9/19(土)城西大学で開かれた標記学会でグランパさんの報告がありました。

テーマは「『新しい公共』に向けた地域ICT活用についてー首都近郊・大都市近郊自治体のこれからを見据えてー」

「新しい公共」の担い手の現状として、「生活面で協力し合う近所の人数」が65%が0人というのを聞いてドキッとしました。自分の生活を振り返っても、たとえば、挨拶ぐらいはご近所とはするけれど、ちょこっと子どもを見ててほしいなんてご近所に頼める方はいないなぁ、いたらどんなに良いだろうと思うこともあります。

地域活動への参加意欲はあっても、時間がない、きっかけがない、情報がないなどの理由でなかなか地域活動に参加できない状況がある。

ちょっとしたきっかけがあれば、人と人はつながっていけるかも~。

応援き駆けつけてくださった皆様、ありがとうございました。

報告するグランパさん
質問をする藤田先生(大手前大学)
和田先生(東洋大学)


午後は、ワールドカフェの手法を取り入れた「地方自治カフェ」
テーマ「地方はなぜ疲弊するのか」
偉い先生方と同じテーブルについての話し合いは緊張しました。





閲覧数:1109  |   ICTのPR  |   コメント(5)  |   2010/09/20 17:09  |
公開範囲:[外部にも公開]  |  
2010年09月17日(金)
2010年9月25日(土)・26日(日)に子どもフェスティバルが海洋センターで開かれます。

時間は初日はオープニング9:50~15:00
2日目はフィナーレも含めて、10:00~15:30

子どもたちのお店やら大人たちのブース、幼児コーナーなど子どもたちが輝く1日になります。

映像撮影のボランティアをどなたかお願いできませんか?
1日だけでも結構です。
機材はこちらで貸し出します。

やっていただける方は、このブログに返信していただけるか、市民協働推進課271-1111内線271にお電話ください。

どうぞよろしくお願いいたします。

[地図情報有り]
閲覧数:1013  |   ICTのPR  |   コメント(1)  |   2010/09/17 11:41  |
公開範囲:[外部にも公開]  |  
2010年07月14日(水)
7月13日は一日タウンチップ講習会でした。
講師は地域協働推進機構の岡橋さんです。

市民の方向け講習会はやっちゃんさんが書いてくださっているのでそちらに譲りますが、

http://towntip.jp/tsurugashima/sns/blog/blog.php?key=3678
http://towntip.jp/tsurugashima/sns/blog/blog.php?key=3680
http://towntip.jp/tsurugashima/sns/blog/blog.php?key=3684

↑春日部市の職員さんが遠路はるばる市民向けの講習会に参加して下さったことがトピックです。


職員向けのは市民協働推進課で実施している協働推進員のプロジェクトチームのメンバー対象のものです。



閲覧数:638  |   ICTのPR  |   コメント(4)  |   2010/07/14 05:25  |
公開範囲:[外部にも公開]  |  
表示件数
1 2 3 次のページ トップへ戻る
一言
たくさんの方との出会いがあると良いです。
前の年へ 2024年 次の年へ
前の月へ05月次の月へ
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
バックナンバー
RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0