ようこそ ゲストさん | 新規会員登録(初めての方へ) | ログイン

ようこそ、ひらのりのブログへ
|  ブログトップ  
■2011年5月の書き込み
最近の書込み 書き込み数は5件です。
2011年05月29日(日)
まずはカーテンの枠組みを整えました。

前館長Iさんが家から竹をたくさん切ってきていただき、カーテンの枠や支柱にしました。
なんとIさんは軽トラを購入されたそうです。

今年は暑い夏になりそうなので、図書館分室の職員も図書館側のガラスの部分にカーテンを取りつけるために頑張りました。


また、前庭でやっていたら「昔取った杵柄!」と利用者の方が手伝ってくださいました。

あとは苗をもう少し追加で植え、大きく育てたいと思います。

閲覧数:415  |   緑のカーテン  |   コメント(4)  |   2011/05/29 07:56  |
公開範囲:[外部にも公開]  |  
2011年05月29日(日)
公民館は、西公民館を除いてどこも見た目よりも老朽化が進んでいます。

これはバンド用の備品のねじの修理をしてくださっているMさんの写真

これにてまた一つの備品が使えるようになりました。ありがとうございました。

閲覧数:1064  |   富士見公民館  |   コメント(4)  |   2011/05/29 07:44  |
公開範囲:[外部にも公開]  |  
2011年05月15日(日)
富士見公民館のプロジェクトにもありますが、本日、富士見公民館で

被災地を応援するチャリティジャズコンサートがあります。
本日夕方5時から7時

http://towntip.jp/tsurugashima/sns/bbs/bbs_list.php?root_key=…

○ストレイト&フルスイングジャズオーケストラの演奏が楽しめます。

○また、花と緑を愛する会による、緑のカーテン普及のための、種の配布を行います。(4時から)

○富士見公民館利用者の会によるパンの販売もあります。

○被災地支援のための募金活動を行います。集まった募金は市を通して被災地に送られることになっています。

☆主催☆ ストレイト&フルスイングジャズオーケストラ・富士見公民館利用者の会・花と緑を愛する会・富士見公民館

どなたもぜひ来てください。

☆公民館の駐車場が満杯にあることが予想されますので、富士見自治会のご協力により、自治会館の駐車場もお借りしていますが、できれば自転車やつるバス、また徒歩でお越しください。

[地図情報有り]
閲覧数:611  |   富士見公民館  |   コメント(9)  |   2011/05/15 05:22  |
公開範囲:[外部にも公開]  |  
2011年05月10日(火)
娘はもう高校生ですが、特別支援学校に通っているので、今日は家庭訪問でした。

今、一般の学校では、家庭訪問がなくなっている学校もあると聞いていますが、お二人で来ていただき(複数担任制)、1時間超もいてくださいました。

やはり、高等部になると話題は卒業後のことになります。川越には受け入れ先はないとか。
これから卒業までに5回現場実習があり、受け入れの可能性のあるところや興味のあるところに行くそうです。

さて、どうなることやら(なんて、のんきなこと言っている場合ではないのですが・・・)



閲覧数:431  |   こども  |   コメント(2)  |   2011/05/10 23:03  |
公開範囲:[外部にも公開]  |  
2011年05月05日(木)
GWはしばらくお休みしていた散歩を復活しました。

自宅から徒歩30分圏内に意外と知らない風景がたくさんあることに驚きました。

写真は良く知っている田植えの準備の風景

閲覧数:551  |   日記  |   コメント(2)  |   2011/05/05 22:37  |
公開範囲:[外部にも公開]  |  
表示件数
トップへ戻る
一言
たくさんの方との出会いがあると良いです。
前の年へ 2011年 次の年へ
前の月へ5月次の月へ
  1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
バックナンバー
RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0