せたがやドットネットは、地域協働ポータルになりました
ようこそ ゲストさん | 新規会員登録(初めての方へ) | ログイン
文字の大きさ お問い合わせ

shinのブログ
|  ブログトップ  
■2011年5月の書き込み
最近の書込み 書き込み数は7件です。
2011年05月30日(月)
 福島第一原発事故の初期対策での注水問題が先日国会で大きくクローズアップされた。
野党第一党の党首が管首相に質問した。中止指令は出していないとか出したとか、保安院委員長は可能性があるとかないとかを進言したとか。
国のトップが皆注水を中断したものと思っていたところ、実は中断していなかったと現場長が発表した。このニュースを聞いたとき正直驚いた。マスコミでは大きな記事で報じていた。
こんなに大きな問題になる前に誰も現場長から中断の有無や状況確認をしなかったのだろうか。
もし、野党が国会で攻めるなら、この事実確認をし、中断していなかったことを突き止め、その上で、管理責任など追及すれば、野党の株は急上昇したのにと思った。野党も甘い。
日本はリーダー不在で現場の力が強いとよく云われるが、これを証明しているように感じた。これを喜ぶべきか悲しむべきか。
マスコミも報道するときは必ず「ウラ」をとるということは基本中の基本であるが、今回の問題で、現場確認はなにもなされなかったのか。これでは風評と同じではないか。

閲覧数:3719  |   日記  |   コメント(1)  |   2011/05/30 00:39  |
公開範囲:[外部にも公開]  |  
2011年05月27日(金)
 この節電で駅のエスカレータが停止になっている。私が利用している最寄り駅は、最近新しくなったばかりである。線路の上に改札口ができたため、かなりの階段を登らないといけない。改札を過ぎると、その分下がらなければいけない。なにか無駄な動きだと感じていた。
完成したら、立派なエスカレータが両サイドに設置された。高いお金をかけて、なんだか不便な駅になってしまった。あまりそのエスカレートを利用しないうちに、この大震災だ。例の節電対策では、交通機関が真っ先に対象となった。駅の電灯はじめ、エスカレータの停止が実施された。それで、なにか問題がおきるかとみていてもなにもない。ほんとうにこのエスカレータは必要だったのか?
同様に車内の電灯の明るさは?などなどチェックするといろいろ出てくる。(もちろん、ターミナル駅などエスカレータが必要なところもある)過剰でなく適切なサービスが必要であると思う。もう一度身の回りをチェックしてみよう。

閲覧数:4153  |   日記  |   コメント(4)  |   2011/05/27 00:32  |
公開範囲:[外部にも公開]  |  
2011年05月22日(日)
 今日烏山地区の合同防災訓練に参加した。それぞれが地区毎に集合し、ノボリを持って、中学校の校庭に集結。今年は町内会の役員を命じられ、また当番で班長、組長という当たり年でもある。4月から5月にかけては、町内会会費の集金および赤十字の募金集めがあった。今まで町内会のことはすべて家内にまかせていたが、これからは私が担当する羽目になった。

この大震災で一段と地域の絆、つながりが大事であると思うようになってきた。同じ組でも、あまり顔や名前やましてや家庭事情などとんと疎かったが、集金などで少しづつわかるようになった。これからは班から町内会全体をある程度わかるようになりたいと思っている。

わが町内会の加入率は大変高く、97%と云われている。今、町内会の平均加入率は50%切っているともいわれる中、この加入率は突出している。いままで町内会にはあまり関心がなかったが、これではいけないと反省している。やはり、地元が大事である。そして、町会の行事には積極的に参加しょう。

閲覧数:3939  |   日記  |   コメント(1)  |   2011/05/22 22:20  |
公開範囲:[外部にも公開]  |  
2011年05月17日(火)
 先週末を利用して2泊3日で台北へ行ってきた。これは地域の仲間の集まりで、昨年はソウルへ行った。5月は恒例でどこか海外旅行しようというものである。いつも日程はすべて自由行動のパターンで、現地へ行ってから、さて、今日はどこへゆく?。ここがいいよ、誰かがいうと、じゃ、そうしょう。そんなことで、その日の行き先がきまる。食事も行き当たりばったりで、そろそろお昼だ、どこか、美味しそうなレストランはないかとキョロキョロして、決める。普通の旅行者がいない店もなかなか面白い。現地語しか通じない。身振り手真似でなんとかなるところがいい。

 3.11以来暗いニュースばかりで、なんとなくコクーニング症になりかけていた。こんな時、海外旅行は有効ではないでしょうか。
明日から普通の生活に戻れるかも・・・。
(参考:産経ニュース: 東日本大震災で、台湾からの義援金総額が5月上旬に約160億円(約57億台湾元)に達した。人口2300万人、平均所得が年約2万ドルの台湾から米国と並ぶ世界最高規模の義援金が寄せられたことは、社会に親日感情が根強くあることをうかがわせた。)


閲覧数:4158  |   日記  |   コメント(1)  |   2011/05/17 22:54  |
公開範囲:[外部にも公開]  |  
2011年05月10日(火)
 今回の大災害について、これまでいろいろ報道もされ、さまざま情報を得ている。政府も忙しい。当事者の東電にもおとらぬほど、政府初め、各自治体などもてんやわんやである。これほどの大災害では、だれがトップであっても大差はないのではないか。この時、野党である自民党の内心はいかばかりか? 

一段落してくると、次の課題がでてくる。それは、この大災害を経験して同じことを繰り返さないためには、なにをしなくてはならないか。
それは、原発の停止しかない。もっとも確率の高い浜岡原発の停止だ。
このような具体的な行動をおこさなくて、もし、大地震が発生し、同じようなことが起きれば、世界はなんと思うでしょう。多分、呆れて日本を見放すのではないか。そのためにも、この停止は意味があるのではないでしょうか。

 中部電力の停止決定までの経過をみても、事前の根回しをしていたのでは、多分結論は出ないでしょう。ここは、まさに政治的な決断が必要だったのでは。それにしても、原発には巨額な金がついてまわる。国家事業であるため、政府も責任を感じ、首相の歳費を削るというが、首相だけではなく、政治家はなんらかの形で関与しているわけだから、国会議員全員が対象になるのでは・・・。特に自民党原発推進議員は・・・。

閲覧数:3811  |   日記  |   コメント(2)  |   2011/05/10 21:28  |
公開範囲:[外部にも公開]  |  
2011年05月06日(金)
 子供の日に新宿西口公園内のエコギャラリーへ行った。このGWは特に出かける予定はなかったところへ、娘夫婦から思わぬ誘いがあった。それは新宿のホテルへの招待。準備もいらないし、気軽にゆけて格好の気分転換には最適だ。ホテルでの夕食は中華、朝食前にすぐとなりが公園で朝の散歩でエコギャラリーへ立ち寄ってみた。もちろん開いていないが、確か今頃ヒマラヤで絵を描いている人の展示会をやっているはずと思い確認したかった。あった。8日まで「遥かなるヒマラヤ」というタイトルで看板があった。朝食後にこよう。熊野神社を参拝してホテルへ帰った。

ホテルでゆっくりして、11時ころチェックアウト。それから再びエコギャラリーへ。入口に大きなオートバイがある。みたこともないようなバイク。バイクに張り紙がしてある。このオートバイで世界を走ってきました。102ケ国、28万キロ走破。ヒマラヤの絵を見終えてから、オートバイで102ケ国めぐりの写真展示会場へ行った。そこには走った本人がいた。いっぱいのお茶を頂いて見て回った。約5年の歳月をかけて地球をくまなく駆け巡った感じで、とてつもなく壮大な企画であった。。(今日が最終日であった)

同じ場所で開催された展示会の共通は、並の人間にはとてもできないような大きな志を持っていることだ。今、元気な老人が多い。もう一度少年時代のように大きな夢をもつことが必要ではないでしょうか。

参考url:http://baikunomatsuo.sakura.ne.jp/
または「バイクの松尾」検索

このバイクの情報:元ホンダの社員からの情報として、ゴールドウィングというホンダの最高級バイクのエンジンを流用したワリキューレというバイクだということ。

閲覧数:3723  |   日記  |   コメント(1)  |   2011/05/06 07:29  |
公開範囲:[外部にも公開]  |  
2011年05月02日(月)
 本日、新潟県妙高に住む知人からクール宅急便で荷物が届いた。ダンボールを開けると、いろいろなものがいっぱい入っている。山菜の「こごみ」「ふきのとう」{あまどころ}お米も無農薬のもの、魚沼産の棚田米そして妙高山の納豆、妙高の手づくりかきもち(お菓子) おお、まるで被災地への救援物資が届いた感じ、感謝、感謝だ。
 早速、近くの仲間に電話し、お裾分けで、自転車で届ける。幸いにもGWためか、皆在宅であった。(退職者はGWには出かけないひとが多い。なにも混雑するときお出かけする必要がないため。)

 夕方から早速山菜を料理していただくことにしよう。「こごめ」はかるく熱湯で湯がいて、いろいろなたれで試してみる。やっぱり、酢醤油がいいのかも。またはクレージソルトとオリーブ油でも結構いける。そして、天ぷらで食した。春はいろいろなものがあって面白い。先日も庭の柿木の葉を天ぷらで食べた。

 送ってくれた人は、妙高で無農薬などのお米つくりをやっているという。今秋とれるお米を注文しておこうと思っている。安心して食べられるお米であるから。
 今回の大災害で思ったことは、東京以外に頼れる人、場所などをもつことも大変重要なのではないかと・・・。

閲覧数:1917  |   日記  |   2011/05/02 22:16  |
公開範囲:[外部にも公開]  |  
表示件数
トップへ戻る
一言
なんでも自分でできることは自分でやってみようと思っています。
前の年へ 2011年 次の年へ
前の月へ5月次の月へ
  1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
最近の添付ファイル
バックナンバー
RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0