せたがやドットネットは、地域協働ポータルになりました
ようこそ ゲストさん | 新規会員登録(初めての方へ) | ログイン
文字の大きさ お問い合わせ

shinのブログ
|  ブログトップ  
■2014年5月の書き込み
最近の書込み 書き込み数は7件です。
2014年05月27日(火)
 先日、区立のひだまり友遊会館でiPad講習を6月から開始するにあたり、その説明会を開いた。対象は60歳以上ということで応募した結果14名の参加者があった。内訳は男性5名女性9名、年代層として男性は80代と60代、これに対して女性9名が全員70代であった。
参加の呼びかけでも、女性の方は非常に反応がよい。仕事があるので、昼間の講座には参加できないけれどとか、場所がもっと近ければとかの要望があったが、チャンスがあれば講習を受けたいという希望がかなりあった。この講習会開催に確かな手応えを感じた。

閲覧数:852  |   日記  |   2014/05/27 10:41  |
公開範囲:[外部にも公開]  |  
2014年05月25日(日)
昨日、烏山区民センターでの講演はガッツ石松さんでした。なぜか演台の上にバナナがいっぱいある。なかなかユニークな講演でした。別件があり、30分で退席した。最後まで聴きたかった。

閲覧数:1079  |   日記  |   2014/05/25 11:23  |
公開範囲:[外部にも公開]  |  
2014年05月18日(日)
 昨日の新聞記事を読むとタブレットがどんどんやすくなるのではと期待する。今、中高年の利用もすすんでいるタブレットをより楽しく、便利につかい暮らしに役立てていただきたく、6月から「iPad講習会」を開催予定。その説明会を5月23日(金)ひだまり友遊会館で2時_4時に開催。関心ある方は是非ご参加ください。(事前予約不要)

[地図情報有り]
閲覧数:1298  |   日記  |   2014/05/18 10:16  |
公開範囲:[外部にも公開]  |  
2014年05月14日(水)
 本日の朝日新聞にGAYAGAYAの記事が掲載された。創刊20号。2007年問題の一環として世田谷区発行のフリーペーパーであるが、この特徴は50才以上の区民を取材、編集スタッフとして公募で募集した。
それに応募した仲間が今も活躍中。

先日、私の住んでいる町会を取材したと云っていた。多くの区民がこのフリーペーパーに注目してくれること期待したい。

閲覧数:949  |   日記  |   2014/05/14 11:18  |
公開範囲:[外部にも公開]  |  
2014年05月12日(月)
 今、iPad講習会開催が具体的になった。なぜか新聞記事でもタブレットに関することが目につくようになった。

タブレットは確かに便利で有用性があり、その活用が大きなテーマだと思う。今後どう活用するか、それによりライフスタイルがどう変化するのかを考えてみたい。

この活動に関心ある方は是非ご参加ください。

5月23日(金)iPadっ講習会説明会開催
場所 若林にある「ひだまり友遊会館」
時  午後2時から4時まで

閲覧数:898  |   日記  |   2014/05/12 10:32  |
公開範囲:[外部にも公開]  |  
2014年05月11日(日)
今、中高年にタブレットが人気上昇中!。そのiPadの講習会が6月からスタート。せたがやすまほ研究会では、昨年より勉強会を毎月行なったり、また講座を受講したりして、いろいろな準備をしてきた。ようやくそれが具体的になった。ひだまり友遊会館で6月から講習会を開催する予定。その説明会を5月23日(金)14時から会館にて行います。

iPadに関心ある方、iPadを持っているがどうもその使い方がわからないという方は是非ご参加ください。場所は若林にある「ひだまり友遊会館」(旧老人会館)です。

閲覧数:979  |   日記  |   2014/05/11 08:10  |
公開範囲:[外部にも公開]  |  
2014年05月05日(月)
 このGW、家庭菜園を楽しむグループがある。毎日曜日仲間の庭で有機栽培で、いろいろな野菜づくりをして楽しんでいる。私は別件の用がありお邪魔した。この日ちょうど活動日であり顔見知りの方が揃っていた。

今、絹サヤの花が綺麗に咲いていた。ラッキョを収穫し、その場で味わったり、ニラもとり、奥さまにおひたしにしてもらい、とりたての柔らかさと甘さを実感させていただいた。縁側でお茶をいただきながら、楽しいひとときを過ごした。

閲覧数:913  |   日記  |   2014/05/05 10:22  |
公開範囲:[外部にも公開]  |  
表示件数
トップへ戻る
一言
なんでも自分でできることは自分でやってみようと思っています。
前の年へ 2014年 次の年へ
前の月へ5月次の月へ
  1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最近の添付ファイル
バックナンバー
RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0