ようこそ ゲストさん | 新規会員登録(初めての方へ) | ログイン

わくちんのブログ
|  ブログトップ  
2012年04月30日(月) 

前から一度牡丹の実物を見たいと思っていて

今年漸く、念願かなって、久し振りに来た娘と

雨の翌日(28日)に行ってきました~(*^^)v

大輪で色鮮やか、種類も多く、見事なものでした。

感激しながら、沢山写真撮ってきました(*^_^*)

スライドショーは↓こちらです

http://www.geocities.jp/wxxfm544/2012-botanmaturi-1.html

  ぼたん

  牡丹園

  ぼたんのコラージュ

 


|閲覧数:2563 |スライドショーコメント(11) | 2012/04/30 20:08
公開範囲:[ 外部にも公開 ]
コメント(11)
12/05/06 22:24
 わくちんさんやひらりんさんのブログを見て牡丹園に行きたくなり行ってきました。
 あいにく今日は変な天気であわてて帰ってきた感じでしたが綺麗な牡丹や藤の花、つつじを見てきましたよ。
 又、雷雨の中しっかり写真も撮ってきました。

 また、良い場所教えて下さいね。
わくちんさん(著者)
12/05/03 09:33
> わかばさん

コメントありがとうございます。

お花撮るのも難しいけれど、動き回るものは
もっと、タイミングが難しいです。
沢山撮って、コツを掴むしかないのかなあと。

今のカメラは設定でうまく撮れるのもあるようですが
わくちんさん(著者)
12/05/03 09:25
> うさぎさん

お花の咲くタイミングに合わせるって
ホントに難しいですよね~

牡丹園は初めてだったけど、幸い好天で
牡丹もちょうど見頃で、ラッキーでした(*^^)v
わくちんさん(著者)
12/05/03 09:18
> かえるさん

そうでしたか、次の日だったら
もっと開花していて綺麗だったでしょうね~

私ももう一度遅く開花する牡丹を見に行きたいと
思いました。
わかばさん
12/05/01 17:25
わくちんさんへ
牡丹のお花見事ですね!
蝶もバッチリ!流石です!
動画を楽しませていただきました。
わかば
うさぎさん
12/05/01 13:21
すごい綺麗に撮れていますね。
何度か行ったことがありますが、いつも少しタイミングが悪くて。
わくちんさんの映像で楽しませていただきました。

かえるさん
12/05/01 09:12
私も29日朝早く(7時半ごろ)行きました
綺麗でした、今年は花が一段ときれいな年かもしれません、ラックーでしたね~~
わくちんさん(著者)
12/05/01 08:41
みなさん おはようございます。
コメントありがとうございます。

>ねずみちゃんさんへ
前日が雨で、当日はお天気が良かったから
より花色が鮮やかだったような気がしました。
牡丹は大輪なので、雨水を含むと重くなって
何本もうなだれたようになって可愛そうでしたよ

>ふーちゃんさんへ
ありがとうございます。
私は初めてだったので、夢中でシャッター
押しまくっていました~(^^ゞ
好きな白色や黄色はまだ、蕾なので、近日中に
是非また行ってみたい・・・と(*^_^*)

>うっちゃんさんへ
蝶々ですが、
砂利の所は前日の雨と朝早いせいか、
動きが鈍く撮りやすかったのですが、
ツツジの花では羽ばたきも移動も激しく
シャッターチャンスが難しかったです~(^_^;)

>ひらりんさんへ
昨日午前中、行かれたんですか
丁度良い見頃だったでしょう
私も昨日、もう一度まだ、蕾だった白色や
黄色の牡丹が見たくて行ってきました~(^^ゞ
より沢山、きれいに咲いていましたね(*^^)v
12/04/30 22:25
それぞれのお花に顔があるようにどのお花も綺麗ですね。
 雨の次の日だからお花に水滴が付いていてよりお花が喜んでいるように見えました。
 砂利の所とつつじのお花の所に止まっているアゲハ蝶も、わくちんさんが写したのですか?

 ちょうど羽を広げていて綺麗に撮れていますね
12/04/30 21:55
わくちゃん
スライドショウ素晴らしいですね~。
紫雲閣の牡丹園何度も行っておりますが
こんなに綺麗に咲いているのを観ると
また出かけたくなりました。
カメラのアングルも抜群で感動ものですね、
楽しませていただきました。
12/04/30 20:29
スライドショウでぼたん園を一周させて
もらいました。ぼたんの花色とりどりで
きれいでした。藤の花も咲きはじめたんですね。
お花っていいね!
一言
よろしくお願いします
前の年へ 2024年 次の年へ
前の月へ09月次の月へ
  1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
バックナンバー
RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0