ようこそ ゲストさん | 新規会員登録(初めての方へ) | ログイン

わかばのブログ
|  ブログトップ  
2021年10月04日(月) 
10月1日より埼玉県内では、
エスカレーター条例ができましたよ!
”エスカレーターでは、立ち止まろう!!”
事前の埼玉県知事さんのチラシ配りの効果は…。
今までの左側立ちと右側空けているところを急ぐ人が歩く
通勤している子供の話しでは、初日からあったそうです。
まだ列車旅を再開していないので確認はしていませんが…。
駅構内だけではなく、ショッピングセンター等々
今月からエスカレーターの乗り方が変わりましたので
blog書込みしました。
わかば
|閲覧数:563 |日記コメント(14) | 2021/10/04 10:40
公開範囲:[ 外部にも公開 ]
コメント(14)
わかばさん(著者)
21/10/09 08:35
 チビウチさんへ
>階段を利用して足腰鍛えるようにしています(^-^;

流石です!
只今電動自転車に乗る回数をも減ったわかばでぇ~す!(@_@;)
21/10/08 21:19
「エスカレーター条例」施行!
素晴らしい!!
エスカレーターを急いで歩くことは事故につながる危険な行動ですものね。(*_*)

私もよほど疲れていない限り、
階段を利用して足腰鍛えるようにしています(^-^;




 
わかばさん(著者)
21/10/06 09:14
 紫陽花さんヘ
エスカレーター条例に罰則が無い?!
一人一人のマナー向上を願います。
白杖を持つ人には、今までと同じかそれ以上の心遣いが
大切だと思います。
わかば
わかばさん(著者)
21/10/06 09:09
ひよえさんへ
階段があれば利用する貴方は流石です!(*^0^*)
でもお子さんと一緒に手をつないでいる時に、
二人の仲を裂くようにエスカレーターを行くのは、
悲しいことですね。
わかば
紫陽花さん
21/10/05 21:05
わかばさんへ

テレビニュースでやっていましたね。
このところ、電車に乗っていないのですがデパートも同じですよね。
歩くように作っていない・・納得です。

ひよえさん
21/10/05 19:06
以前川越の丸広で子供と手をつないでエスカレータを乗っていた時に、
それを裂くように中央を通り抜かしていった著しく危険な輩が居たのを思い出しました。

もっとも私は基本、階段があればそちらにしてしまう輩なのですがw。
わかばさん(著者)
21/10/05 17:55
シュガー&ソルトさんへ
緊急事態宣言もまん延防止等重点措置も解除になったので、
貴方が羽田等々エスカレーターの利用状況を
お知らせくださいませね!
わかば
21/10/05 13:49
これって困った県条例なんですよ
私は良く羽田空港を利用するのですが
さて!どうしたものか?
わかばさん(著者)
21/10/05 08:38
 みつもりさんへ
始めてのコメントありがとうございます。(*^0^*)
歩くことを想定していない??!
エスカレーターの乗り方について、
もっと周知徹底して欲しいですね。
わかば
21/10/04 20:45
エスカレーターメーカーの一言で、エスカレーターは、歩くことを想定して作っていない。納得です。
わかばさん(著者)
21/10/04 17:55
 いけちゃんさんへ
関東と関西の片側寄っての乗り方違いの謎は、
なんでなのでしょうかね?!
まあとりあえず埼玉県内のエスカレーター条例ですがね(@_@;)
ジェットコースターの年齢制限に引っかかるので、
近寄りはしませぇ~んわかばです(笑)
わかばさん(著者)
21/10/04 17:50
KOJIさんへ
昨日出かけたK電気店内にポスター有りましたよ!
わかば
21/10/04 16:21
高校の同級生が今も、エレベーター協会の委員しているので、同窓会の度に、事故の話を聞かされています。前にも言ったけど、ジェットコースターには絶対乗るな! 何で?
実績の無い物ばかり作るからだそうです。なるほど、2番煎じではお客来ないものね!
KOJIさん
21/10/04 10:59
わかばさん へ

  「エスカレーター条例」施行のお知らせ有難うございます。
 ニュースで知ってはいましたが、施行日は、忘れていました。
 今後は、堂々とエスカレータ右側にも立ち止まれますね。
                 KOJI
一言
タウンチップの存在は知っていましたが、仲間入りするだけのパソコン技術がありませんでした。
前の年へ 2024年 次の年へ
前の月へ09月次の月へ
  1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
バックナンバー
RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0