ようこそ ゲストさん | 新規会員登録(初めての方へ) | ログイン

一期一会・出会いに感謝
|  ブログトップ  
2020年04月08日(水) 
毎年楽しみにしている大好きな桜のトンネル、
動画にしてみました。

今年は桜が長く楽しめましたね~(^^♪
これからは八重桜ですね~
新型コロナウィルス感染予防の自粛でいつものような賑わいがなかったので 
桜は淋しかったかな~
来年の桜は皆で楽しめますように~




|閲覧数:353 |お出掛けコメント(13) | 2020/04/08 00:12
公開範囲:[ 外部にも公開 ]
コメント(13)
チビウチさん(著者)
20/04/11 22:44
> ひらのりさん
コメント有難うございます。

ここの桜はいつも道行く人を楽しませてくれますよね~

ほんとは もっと風が吹いて~~
ふわふわといっぱい降り注ぐような桜吹雪が撮りたいのですが
そのチャンスはなかなかないですね~(^-^;
20/04/11 21:23
チビウチさんへ
大変遅くなりましたが、お伊勢塚公園や小畔水鳥の郷公園の桜の動画、見させていただきました。
動画だと花びらの散る様子など表現できて素敵ですね。ありがとうございました☆彡
チビウチさん(著者)
20/04/09 11:21
> 紫陽花さん
コメント有難うございます。

そうなんですかぁ~
川越に行かれる時、あえてこの桜のトンネルを通って~~
いいですよね~
テンションがあがる感じでワクワク、うきうき気分(^^♪
私はなかなかこのお伊勢通り方面に行く用事はないのですが
桜の季節になると、まだかな~?まだかな~?!とワクワクします(^^♪
チビウチさん(著者)
20/04/09 11:16
> よし!だ。さん
コメント有難うございます。

そうですね~
桜の中でも私は ソメイヨシノが好きです。
そして 春風にはらはらと散る桜吹雪~
儚さを感じますよね~。
散っても ピンクのじゅうたんのように綺麗で
最後まで楽しませてくれます。
チビウチさん(著者)
20/04/09 11:11
> きしやんさん
コメント有難うございます。

ここの桜のトンネル大好きなんです。(#^.^#)

今年の桜は開花が早かったけれど
寒の戻りで雪が降ったりして なが~~く楽しませてもらいましたよね(#^.^#)
チビウチさん(著者)
20/04/09 11:08
> 南公さん
コメント有難うございます。

南公さんの健脚でしたらお伊勢公園まではスイスイですね~
そうでしたねぇ、
カワセミ君と遭遇されたけれど望遠じゃなかったからアップで映らず残念でしたよねぇ。
こんどは望遠レンズでバッチリかも!!
紫陽花さん
20/04/08 20:21
チビウチさんへ

ここの桜は毎年綺麗に咲きますね。
この時期になると川越に行き来する時にはあえて桜のトンネルを通りたくてこの道路を使います。
自宅でも桜のトンネルを楽しませていただきました。
ありがとうございました。

20/04/08 10:21
チビウチさんへ
そうですね、今年の桜は長かったですよね^^
私桜がはらはらと散るのが好きなんですよね^^;
なんか儚くて...その分キレイで。

ではでは。
ストレスためずに、にこにこしていましょ♪
20/04/08 09:55

チビウチさんへ

 お伊勢塚公園近辺、桜のトンネル上手に
 撮れていますね!今年の桜は世の中の
 不安定な状況を察してか、だいぶ長く
 私たちの目を楽しませているかのような
 気がします。
 綺麗な動画ありがとうございました。
チビウチさん(著者)
20/04/08 09:36
> わかばさん
コメント有難うございます。

来年の春には
「去年のお花見はね~」と笑い話のように話せるようになって
いつものお花見ができますように~~!!
チビウチさん(著者)
20/04/08 09:33
> きいさん
コメント有難うございます。

良かったぁ、
きぃさんの素晴らしい作品の後だと投稿しずらいので~~(^-^;

私も、お蔵入りしているフォト、動画があります…(^-^;作らなきゃだぁ。
わかばさん
20/04/08 09:18
 チビウチさんヘ
”お伊勢塚公園の桜のトンネル動画up”
ありがとうございました!(*^0^*)
パソコン上で楽しめました(笑)
わかば
きいさん
20/04/08 08:29
おいせ橋通りや小畔水鳥の郷公園は、桜の見所盛り沢山ですね。僕もたくさん撮影しましたが、まだコンピュータの中で眠っています。いい刺激になりました。きい
一言
一期一会、出会いを大切にしていきたいです
前の年へ 2024年 次の年へ
前の月へ09月次の月へ
  1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
バックナンバー
RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0