ようこそ ゲストさん | 新規会員登録(初めての方へ) | ログイン

ジェイのブログ
|  ブログトップ  
■2018年6月の書き込み
最近の書込み 書き込み数は5件です。
2018年06月24日(日)
先日の「インド日記」上映会は、
200名近くの参加者で、
無事成功りに終わることができました。
監督を交えたトークの内容も好評で、
運営にかかわった皆様、お疲れ様でした♡
また、参加してくださった皆様、ありがとうございました♡
この映画を観て、私は、
インドの女性もガンバッテいるな~と
強く思いました。

閲覧数:152  |   日記  |   コメント(0)  |   2018/06/24 07:09  |
公開範囲:[外部にも公開]  |  
2018年06月23日(土)
(本日、鶴ヶ島で「インド日記」があります。まだ、席に余裕がありますので、よろしかったらご参加ください。以下、本日届いた早川監督からのメッセージです。)

おはようございます、映画『インド日記』監督の早川由美子です。

本日は、埼玉県鶴ヶ島市のハーモニーにて、上映と講演をさせていただきます。

インドの女性たちが、たくましく生きる姿と、生活を向上させる実践的な取り組みは、

日本で暮らす私たちにとっても、きっとヒントになることが多いと思います。

ぜひ映画をご覧になってください。会場でお待ちしています!

2018年6月23日
早川由美子

閲覧数:266  |   日記  |   コメント(0)  |   2018/06/23 08:59  |
公開範囲:[外部にも公開]  |  
2018年06月17日(日)
6月23日『インド日記』上映会が

あと1週間後にせまりました。

〇読売新聞(6月16日付)に掲載されました(切抜き添付)

新聞を見たと、ハーモニーに16名のかたの申し込がありました。

〇ホームページもご覧ください。

 インド日記上映会

 https://www4.hp-ez.com/hp/tomo2468/page1

立川市(東京)で行われた上映会での感想文

 https://www4.hp-ez.com/hp/tomo2468/page5

 ハーモニーふれあいウィーク

 https://www4.hp-ez.com/hp/tomo2468/page6

 http://www.city.tsurugashima.lg.jp/data/doc/1527225991_doc_56…



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

《ハーモニーふれあいウィーク2018特別企画》

ドキュメンタリー映画

  インド日記

       ーカジュマルの木の女たちー

上映後 監督早川由美子さんのお話と質疑応答  

日 時 6月23日(土)13:00~16:00予定(開場12:30)

会 場 鶴ヶ島市女性センター「ハーモニー」

参加費 前売り券 700円 当日券 1000円

  ー参加券取り扱い・問い合せー

高柳 090-9106-0957  清水 049(285)9348

田口 090-7700-2118   橋本 049(286)5787

柳戸080-5054-4708  女性センター049(287)4755 ※予約のみ



主催 ハーモニーふれあいウィーク『インド日記』上映委員会

共催 鶴ヶ島市女性センター「ハーモニー」



閲覧数:320  |   日記  |   コメント(0)  |   2018/06/17 21:42  |
公開範囲:[外部にも公開]  |  
2018年06月11日(月)
ー2018年ー6月22日(金)・23日(土)
ハーモニーふれあいウィーク2018が
開催されます。
 ハーモニーふれあいウィーク『インド日記』上映委員会
     鶴ヶ島市女性センター「ハーモニー」
 鶴ヶ島市女性センター「ハーモニー」
 色々な催しが開催されます。

閲覧数:131  |   日記  |   コメント(0)  |   2018/06/11 07:03  |
公開範囲:[外部にも公開]  |  
2018年06月01日(金)
「インド日記」上映会は今年のハーモニーふれあいウィークで、
「ハーモニー」と共催で行われます。
おすすめの言葉(企画委員Bさん):

人の出会いとは不思議なもの!!
私が早川由美子さんと出会ったのは、昨年の「ふれあいウイーク」の時でした。
偶然、隣の席に座ったのがご縁で早川さんと知り合い、何度かお会いする度に
人生の生き方、働き方を追求するために社会問題をドキュメンタリーとして
製作していることを知りました。
今度のこの「インド日記」は、チラシの裏面にも書いてあるように、インド
の女性たちの生きざまを記録したものです。カースト制度によって長い間、
過酷な生活をしいたげられた不自由な生活から目覚め、「自分たちの社会は
自分たちの手で」を合言葉に気づき、学び、そして社会を創っていく力強い
行動は、ノーベル平和賞を受賞したパキスタンのマララ・ユスフザイさん
(Malala Yousfuzai)と同じものです。
この時期にこそ、このドキュメンタリー映画は、もう一度私たちに生き方、
働き方を考える大きなメッセエージを与えてくれるものと確信します。
ぜひ、この機会に観ていただければありがたいです。
                  企画委員 B

閲覧数:136  |   日記  |   2018/06/01 06:46  |
公開範囲:[外部にも公開]  |  
表示件数
トップへ戻る
一言
ためになる情報を共有しましょう
前の年へ 2018年 次の年へ
前の月へ6月次の月へ
  1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
バックナンバー
RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0