ようこそ ゲストさん | 新規会員登録(初めての方へ) | ログイン

野菜倶楽部のブログ
|  ブログトップ  
■日記の書き込み
最近の書込み 書き込み数は12件です。 前のページ 1 2
2014年03月26日(水)
21日(祝日)eコラボつるがしまで、

環境を考える団体の情報交換会が開かれました。



養命酒工場跡地に、

何やら建物が建って(3月1日開館)、

その施設の見学会と、

簡単に考えていたのですが、

少し思っていたのとは違っていました。


団体は、

エコ鶴市民の会

大谷川源流の会

NPO法人つるがしま里山サポートクラブ

つるがしま市民の森に親しむ会

鶴ヶ島の自然を守る会

つるがしま緑のカーテン市民実行委員会

リサイクル市民活動 リプラもったいない工房


市からは、

市民生活部生活環境課


広大な太陽光発電所を見学し、

環境教育施設についての説明を受け、

子どもたちへの環境啓発、学習会等々

そして、私たち環境を考える団体同士でのコラボというか、

情報交換会を通して共同で何かを進めたり、

そこからステップアップを図れたらいいというような事でしたが、

その施設を借りて行うというような事は出来無くて、

公民館を利用して欲しいという事でした。


その施設、ちょっと狭いと思う。


テレビに映し出された環境の話を見て、

目の前の、ミニ新幹線を見て、その電気の使用状況を見て、

ソーラーの工作をして…


電気自動車を薦めていました。

施設で、充電できるそうです。

井戸も使えるそうです。

貯水槽2t、

浄水器(浄水能力1時間当たり45ℓ)



環境団体のお話は、とても興味がありました。

色んなところで助け合いが出来そうでした。

どちらも、会員が少ないように思えました。

それでも皆さん頑張っておられます。


皆様とともに、少しでも鶴ヶ島の環境が良くなるように、

努めて行きたいと思います。



参加された皆様、もし、違うところがありましたら、ご指摘ください。


閲覧数:607  |   日記  |   コメント(2)  |   2014/03/26 17:00  |
公開範囲:[外部にも公開]  |  
2013年11月11日(月)
9、10日は産業まつりでした。
心配されていた雨も、パラパラっと来た感じはありましたが、
無事終了いたしました。

たくさんの方々からの物品提供があり、
当日は、たくさんの方においでいただき、
本当にありがとうございました。

昨年からのお手伝いですが、
本当にたくさんの品物に囲まれて、
たくさんの人が買って下さり、
これも、ある人にとっては不要でも、
ある人にとっては必要なものがあるから
成り立っているわけですものね。

お客様に聞かれても答えられない物や、
あるお客様は、電気スタンドのカサがとんでもないところに有ったのに、
見つけられて、お買い上げくださいました。
品物が生き返ったのです。嬉しいです。
車に詳しい方も、何やら買って行かれました。
提供して下さった方も、喜んで下さると思います。

右往左往の中、私の品物が売られそうになったり、
ゴミ袋に入れておいたら、ごみと間違えられそうになったり、
いや~、大変でした。
美味しいお団子と、コーヒーの差し入れもありました。
ありがとうございました。

皆様、来年も有りますので、是非、宜しくお願い致します

その前に、農業大学校で
11/23(土)10時~15時
リサイクルマーケットが開かれます。
エコ鶴だけではなく、他の皆さんも出店されますので、
掘り出し物がたくさんあるかも…

その日は、農業大学校祭ですので、
野菜や花、そして学生たちによる模擬店なども楽しめます。
昨年は、大きい美味しそうなキャベツ一個100円で買って来ました。
だいぶ日持ちもしたので、長~く食べられました。
採りたて新鮮はいいですねえ。

祭典や、若葉塾などで一緒だった方、
タウンチップの方などにもお会いでき良かったです。
しかし、他のブースをめぐる事が出来ませんでした。
ざんね~ん!
農大祭では、大丈夫かな?
楽しみです。又、何かGETして来よう。

皆様も、農大祭に足をお運びください。

15日は、野菜クズと、新鮮野菜交換の日です。
野菜全部丸ごと食べちゃう人は、落ち葉でも良いので
是非どうぞお持ち下さい。
大橋公民館前です。
そちらにも是非おいで下さい。

閲覧数:550  |   日記  |   コメント(9)  |   2013/11/11 17:51  |
公開範囲:[外部にも公開]  |  
表示件数
前のページ 1 2 トップへ戻る
一言
地域のために何か少しでもお役に立てたら嬉しいです。
前の年へ 2024年 次の年へ
前の月へ09月次の月へ
  1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
バックナンバー
RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0