ようこそ ゲストさん | 新規会員登録(初めての方へ) | ログイン

わかばのブログ
|  ブログトップ  
2017年11月14日(火) 
フルムーン旅行二日目は、
米子駅一つ隣の駅(どじょうすくいで有名な安来節!)
安来(やすぎ)駅へ行って来ました。
駅前から無料シャトルバスに乗り、
パソコン仲間の人から聞いてとても行きたかった
足立美術館へ出かけて来ました。
帰路は、特急やくも岡山駅・新幹線さくらで新大阪駅。
新幹線改札口内の”たこ焼きくくる”購入してホテル泊(笑)








わかば
|閲覧数:704 |日記コメント(16) | 2017/11/14 08:52
公開範囲:[ 外部にも公開 ]
コメント(16)
わかばさん(著者)
17/11/17 17:49
 チビウチさんヘ
>まず、センターラインどじょう!受けましたぁ(^_^;)
ウケねらいをコメントいただき嬉しいです。

>「きびだんご」!!
 個別包装のイラスト、可愛いですよね~(#^.^#)
まねっこして写メ撮りました(笑)
わかば
わかばさん(著者)
17/11/17 17:44
きしやんさんへ
貴女もお出かけされたことがある美術館でしたか!
私も、生の額絵と生の衝立流石だと思いました(*^0^*)

出雲大社は、60年に一度の式年遷宮の年に出かけましたので、
今回パスしました。
わかば
17/11/17 16:26
まず、センターラインどじょう!受けましたぁ(^_^;)
足立美術館、美しいですね~

そのまま景色が絵になりますね。

おやつの「きびだんご」!!
個別包装のイラスト、可愛いですよね~(#^.^#)
17/11/17 14:22

 4、5年前島根県出雲大社へ米子市、境港、
 行った想い出が甦りました。水木しげるの街
 電車も一目瞭然のキャラクターデザイン、
 駅に着いたらゆるキャラが勢揃いなど、
 足立美術館は松の木、主体で撮影、生の額絵
 など、見どころ満載でした。楽しかった
 想い出楽しんで拝見しました。
                    
わかばさん(著者)
17/11/16 10:45
 ひらりんさんへ
女子受けする美術館なので、
是非お薦めいたします。
わかば
わかばさん(著者)
17/11/16 10:43
KOJIさんへ
是非奥様とお出かけ下さいませね!
お庭と美術館(横山大観の絵一杯在りますよ)と、
両方楽しめますよ(*^0^*)
わかば
17/11/15 20:43
わかばさん

ゆったりとしたBGMで映像楽しませて頂きました。
フルムーン素敵ですね。
美術館の緑も綺麗ですね。
KOJIさん
17/11/15 18:27
わかばさん へ

  足立美術館、良いですね!
 一度行ってみたくなります。
 綺麗な映像を有難うございました。
            KOJI
わかばさん(著者)
17/11/15 18:19
 シュガー&ソルトさんへ
春・夏・冬の足立美術館へお出かけされているんですね!
四季折々の庭園を私も見てみたいです(*^0^*)
お友達がいらっしゃると
お出かけのきっかけも作りやすいです(*^0^*)
わかば
わかばさん(著者)
17/11/15 18:14
 いけちゃんさんへ
貴方のご旅行記のblog upを楽しみに待っていますよ!(*^0^*)
わかば
わかばさん(著者)
17/11/15 18:12
紫陽花さんへ
足立美術館へ出かける為に、
埼玉から電車で出かけるとなると、
米子近辺での宿泊になるんですよ。

いつもコメントありがとうございます。
わかば
17/11/15 17:09
3度行きましたが秋は無いんですよ
紅葉の時期に行きたいと思ってましたがまだ早いのでしょうかね、大きなガラス越しに見る庭園は最高ですよね、メル友が近くに住んでるので会った事がありますよ。
17/11/14 21:23
いい旅してるね!負けずに頑張ります!
紫陽花さん
17/11/14 17:04
足立美術館はとても素敵ですね。
昨日の妖怪達とは全く違う内容で楽しませていただきました。
ありがとうございます、
わかばさん(著者)
17/11/14 14:04
 ひらのりさんへ
フルムーンチケットは、年齢合計88歳以上の夫婦で、
同じ行程でJRの列車旅することがお約束なんです!
だから、夫は黙って私の後を付いて来る必要があるんです(笑)
その分、特急も新幹線も席さえ空いていれば、
グリーン車予約できます!!
わかば
17/11/14 12:38
優しいだんなさまとフルムーンだったのですね~(^-^)/
一言
タウンチップの存在は知っていましたが、仲間入りするだけのパソコン技術がありませんでした。
前の年へ 2024年 次の年へ
前の月へ04月次の月へ
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
バックナンバー
RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0